
2020.12.06 6年生JFA U-12リーグ 第7節(最終)
《 JFAU-12県央地区リーグ・第7節(最終) 》
■日程/ 12月6日(日)
■天候/ 晴れ
■場所/ 座間市立栗原小学校
■対戦/ vs ACロッソ(座間市)
TRM/vs緑野FC(大和市)、vs南JFC(相模原市)
■帯同/ 清澤、遠藤コーチ、ジュニアコーチ、てっちゃんコーチ
■試合形式/ 8人制15分ハーフ
(第7節メンバー)
※右から
GK/ 5年えいたん
DF/ 5年しゅんと、まなと、5年ゆめ
MF/ ふうま
FW/ かい(4年まするい)、みずき(→4年やまちゃん→みずき)、4年やまちゃん(4年まするい→4年やまちゃん)
バックアップメンバー/ こうへい、しゅんや、そうあ、4年まするい
【第7節 vs ACロッソ】
◆スコア/ 6-0 勝ち
◆得点者/ みずき×2、まなと、かい、やまちゃん、ふうま
(TRM15分ハーフ/前半メンバー)
※右から
GK/ みずき(ふうま)
DF/ こうへい、4年まするい、5年えいたん
MF/ ふうま(4年やまちゃん)
FW/ かい(みずき)、そうあ、しゅんや
※後半メンバー/ (第7節メンバー)
【vs 緑野FC】
◆スコア/ 2-1(前半0-0、後半2-1) 勝ち
◆得点者/ ふうま、みずき
【vs 南JFC】
◆スコア/ 3-0(前半0-0、後半3-0) 勝ち
◆得点者/ みずき×2、ふうま
■総評/ 清澤
技術は上がった。
知識も身に付いた。
あとはハートを熱くし、エンジンフル回転で試合に入っていくことを覚えるだけ。
練習からエンジンフル回転に取り組み、それが公式戦で初めて出せた、熱い熱い一日でした。
ハードなのに、上手い、華麗!
ついに強くなる1歩を踏み出せました!
誰一人欠けることなく、全員、楽しかった!面白かった!素晴らしかった!

2020.12.13 4年生町田小川FC招待フットサルCUP
《 U-10 OGAWAフットサルカップ2020(フットサル招待大会) 》
■日程/ 12月13日(日)
■天候/ 曇り
■場所/ 鶴間公園人工芝グランド
■帯同/ 遠藤
■試合形式/ 5人制7分ハーフ×7試合
■対戦相手/ 東京町田成瀬SC A、P.S.T.C.LONDRINA DOIS、東京町田小川FC、P.S.T.C.LONDRINA UN、FC芹が谷東京、東京町田成瀬SC V
(チームX)
■フォーメーション/ 1-2-1
※右から
ゴレイロ/ てんま(3年)
フィクソ/ まするい(4年)
アラ/ そう(4年)、ほうすけ(4年)
ピヴォ/ やまと(4年)
(チームY)
■フォーメーション/ 1-2-1
※右から
ゴレイロ/ やまと(4年)
フィクソ/ るい(4年)
アラ/ いっせい(2年)、るみ(3年)
ピヴォ/ てんま(3年)
【試合結果】
(一次リーグ)
( 1試合目:X VS 東京町田成瀬SCA )
■スコア/ 1-4 負け
■得点者/ やまと
( 2試合目:X vs P.S.T.C.LONDRINA DOIS )
■スコア/ 2-1 勝ち
■得点者/ そう、やまと
( 3試合目:前半X、後半Y vs 東京町田小川FC )
■スコア/ 4-0 勝ち
■得点者/ るい×2、そう×2
※2勝1敗で1次リーグ2位
(2次リーグ)
( 1試合目:X VS 東京町田成瀬SC V )
■スコア/ 3-0 勝ち
■得点者/ やまと×2、そう
( 2試合目:X VS P.S.T.C.LONDRINA UN)
■スコア/ 1-6 負け
■得点者/ るい
( 3試合目:X VS 東京町田小川FC )
■スコア/ 3-3 引き分け
■得点者/ やまと×2、るい
※1勝1敗1分けで2次リーグ3位
(順位(5位)決定戦)
( 7試合目:前半X、後半Y VS FC芹が谷東京 )
■スコア/ 14-1 勝ち
■得点者/ やまと×5、るい×3、そう×3、てんま×3
大会結果:5位/8チーム
■総評/ 遠藤
素晴らしいグランドでたくさんのチームと交流でき、とても良い経験をさせて頂きました。
主催の東京町田小川FCさん、対戦して頂いたチームの皆様、ありがとうございました!
入団したばかりのユズミン、来てくれてありがとう!
ここのところ成長著しいソウ、優秀選手賞おめでとう!
ここでも選手全員の成長をしっかり確認することが出来ました!
ブレッサらしいサッカースタイルもどんどん試合に出てきて見ててとても楽しい!
続けよう!

2020.12.19 4年生相模原市スカイリーグ 第4節 vs OSジュニア
■日程/ 12月19日(土)
■天候/ 曇り
■場所/ ギオンフィールド
■帯同/ 清澤コーチ、遠藤、ジュニアコーチ
■試合形式/ 8人制20分ハーフ×2試合
■対戦相手/OSジュニア
■フォーメーション/ 3-1-3
※右から
GK/せあ(5年)→2試合目てんま(3年)
DF/たいよう(4年)→2試合目前半途中そう(4年)、 るい(4年)、ほうすけ(4年)
MF/やまと(4年)
FW/そう(4年)→2試合目前半途中ゆずみん(2年)、てんま(2年)→2試合目せあ(5年)、るみ(3年)
【試合結果】
( 1試合目 )
■スコア/ 1-0 勝ち
■得点者/ やまと
( 2試合目 )
■スコア/ 1-1 引き分け
■得点者/そう
■総評/ 遠藤
今日は市リーグ戦の予定でしたが、けが人により人数が揃えられずブレッサの不戦敗。
練習試合へと変更させて頂きました。OSジュニアさん、誠に申し訳ありませんでした。
しかし試合はとても熱く素晴らしい内容を見せてくれました!
チームの闘争心に火をつける、盛り上げることができる選手がまた一人出てきました!これは大きな収穫です!!
全員で更に燃え盛っていきましょう!!
対戦して頂いたOSジュニアさん、ありがとうございました。
今日も応援ありがとうございました!
以上です。
取り急ぎ、ご報告申し上げます。

2020.12.19 6年生相模原市J1リーグ 第4節 vs 上溝FC
■日程/ 12月19日(土)
■天候/ 晴れ
■場所/ ギオンフィールド
■対戦/ vs 上溝FC
■帯同/ 清澤、遠藤コーチ、ジュニアコーチ
■試合形式/ 8人制20分ハーフ
(第4節メンバー)
※右から
GK/ こうへい
DF/ 5年しゅんと、まなと、5年ゆめ
MF/ ふうま
FW/ かい、みずき、5年えいたん
バックアップメンバー/ しゅんや、そうあ、5年せあ
【第4節 vs 上溝FC】
◆スコア/ 1-5 負け
◆得点者/ みずき
(リーグ戦績)
1勝3敗 勝ち点3
■総評/ 清澤
課題は熱を持って試合に向かうこと。
このチームは、熱さえ入ればすでに強いと言える域に到達しています。
しかしながら、ウオーミングアップはハートが熱くなっていないなあ… 明らかに心を燃やしていない。
前半黙って見ていたら、仕掛けない、マークしない、はじき返さない、潰さない、粘らない。
常に受け身で、ボールを持っても攻撃に出ない。
相手選手をマークすることなく、ポロポロと失点していました。
インターバルで熱を込める話をし、後半は盛り上げる声、闘志を持つ声を私から放つと…
そこからは、ガラッと試合内容が変わりほぼこの子たちのハーフコートゲーム。
GKとの1対1を外しまくっていましたが、そんなことよりこんなハートで試合を進める習慣を持つことの方が大事。
強い相手を圧倒し、試合終了後には相手選手たちが怒られ、走らされている始末。
自分たちで盛り上げ、熱くなり、最初からこんな内容で試合を進められるようになることが最大の課題です。
練習時から、楽しく盛り上げ、サッカーをする時には熱を込めること。
引き続き、子供たちの中でこれが当たり前になるよう、取り組みます。

2020.12.19 6年生相模原市J1リーグ 第5節 vs SCむげん
日程/ 12月19日(土)
■天候/ 晴れ
■場所/ 下磯部大凧広場
■対戦/ vs SCむげん
■帯同/ 清澤、ジュニアコーチ
■試合形式/ 8人制20分ハーフ
(第5節メンバー)
※右から
GK/ こうへい
DF/ 5年しゅんと、まなと、5年ゆめ
MF/ ふうま
FW/ かい、みずき、5年えいたん
バックアップメンバー/ しゅんや、そうあ、5年せあ
【第4節 vs SCむげん】
◆スコア/ 4-3 勝ち
◆得点者/ みずき×2、ふうま×2
(リーグ戦績)
2勝3敗 勝ち点6
■総評/ 清澤
午前中の反省から、今度は全員が情熱を持って試合に入れていました。
みるみる3-0までした後、徐々に情熱が消えて消極的なプレー(悪い意味できれいにプレーしようとする…)になっていく選手が目立ちました。
3-2まで追い上げられた時に、消極的だった選手に再度エンジンがかかり4-2。
すると安心したのかまたもや消極的に…
4-3に追い上げられたあと、またもやエンジンがかかり最後は全員が情熱を持って試合を終えました。
試合中に大きな波が出る選手(子供なので集中力に差が出るのも仕方がない…)。
波のある仲間を鼓舞したり、盛り上げれない仲間たち。
子供たちが本物の仲間に成長を遂げるために、ここへの取り組みは我々コーチ陣最大の課題です。
引き続き、心の成長を促せるよう、頑張ります!

2020.12.27 6年生 ヴェルディS.S.相模原CUP
■日程/ 12月7日(日)
■天候/ 晴れ
■場所/ 相模原市営北総合公園グランド
■対戦/
(予選1)vs PPLSC
(予選2)vs ヴェルディ相模原
(3位決定戦)vs 府中南
■帯同/ 清澤、遠藤コーチ、てっちゃんコーチ
■試合形式/ 8人制15分ハーフ
(基本メンバー)
※右から
GK/ 5年えいたん
DF/ こうへい(5年しゅんと)、まなと、5年ゆめ
MF/ ふうま
FW/ かい、みずき(4年やまちゃん)、4年やまちゃん(4年まするい)
バックアップメンバー/ しゅんや、そうあ、5年しゅんと、5年せあ、4年まするい
【予選1 vs PPLSC】
◆スコア/ 2-3 負け
◆得点者/ みずき×3、ふうま
【3位決定戦 vs 府中南】
◆スコア/ 1-3 負け
◆得点者/ まするい
■総評/ 清澤
エンジンがかかればすでにうまい!強い!
そのような訳でチームとしての実力はまだまだ弱いということ。
エンジンがかかりそうでかからないことを繰り返した一日でした。
その原因『ワンフォーオール オールフォーワン』。
この精神を学ばせて頂いた大会!
対戦して頂いた皆様、大会関係者の皆様、応援して下さった皆様、誠にありがとうございました!
U-12チームは年明けの最後のチャレンジに向けて、とても良い勉強になったことでしょう。
もう一息!頑張ろう!